あやすぎビルクリニックからお知らせ
【新型コロナウイルス感染症に対する対応について】
令和6年4月以降の発熱外来は、月、火、水、金曜日の 13:30~17:30、土曜日は 11:30~12:30 までの時間です。必ずお電話にて予約して、お約束した時間に受診して下さい。
【自費診療としての新型コロナウイルス感染症の感染診断および陰性証明】<予約必要>
新型コロナウイルス感染症の陰性証明のための自費での検査も受け付けます。検査料金は、抗原検査 4,000円、PCR検査 18,000円(いずれも税込み)です。当院は、経済産業省・厚生労働省が主管する海外渡航者新型コロナウイルス検査センター(TeCOT)に指定された医療機関です。
【
帯状疱疹ワクチン接種について】<予約必要>
新しいタイプの帯状疱疹ワクチン接種の受け付けを開始しています。50歳以上の方を想定しています。概ね3人に1人は生涯のうちに帯状疱疹に罹患すると言われています。2か月の間隔を空けて2回接種することになります。90%以上の発症予防が期待できる大変良いワクチンですから、50歳以上の方にお薦め致します。
令和7年4月より定期接種となり、令和7年度に
65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方には公的補助が得られ、自己負担金額は1回あたり
12,000 円に決まりました。(合計2回接種)
任意接種として、令和7年度に
50歳、
55歳、
60歳になる方々にも接種対象として補助が受けられるようになりました。補助額は同額です。
なお、令和7年年度に限り令和7年4月1日に50歳、55歳、60歳である方も接種に対して補助が得られます。
【
ご来院になる患者様方へのお願い】
政府の方針によりマスクの着用については個人の判断に任せられるようになりましたが、当院には高血圧症や糖尿病などの感染リスクの高い方も通院されて居られます。また、日本環境感染学会は医療機関内においてはマスク着用を推奨しています。従って、院内では
マスク着用により感染対策にご協力をお願いします。
【
ピロリ菌外来】
<予約不要>
ピロリ菌に関するご相談や検査・治療を行っています。毎日、午前も午後も受け付けています。前もっての予約はいりません。4時間以上の空腹状態で来院されれば、すぐに感染診断や治療が可能です。
【
尿でわかる次世代がんリスク検査:マイシグナル】
尿中のマイクロRNAを感知することにより早期のがんリスク検査が可能です。がん細胞では、特定の
マイクロRNAの増減が見られることが分かっています。AI解析によりがんのリスク判定が可能となりました。1回の採尿で男性は
すい臓がん、食道がん、胃がん、大腸がん、肺がん、
腎臓がん、膀胱がん、前立腺がん、女性には前立腺がんはあちませんが、これらに加えて
乳がん、卵巣がんのリスク検査が可能です。すい臓がんだけを選択することも可能です。詳細は院長までお尋ね下さい。マイクロRNAを発見された米国の二人の科学者が、
2024年ノーベル医学・生理学賞を受賞されました。このリスク検査はノーベル委員会により認められてことになります。
【
子宮頸がん予防ワクチンについて】
子宮頸がんはヒトパピローマウイルスに感染することが原因となります。このウイルス感染を未然に防ぐワクチンを接種することにより、ウイルス感染を防ぎ、子宮頸がんを防ぐことができます。
命を守るワクチンです。経過措置がさらに延長され、
令和7年3月31日までに1回以上接種を終えた方は令和8年3月31日までに3回目の接種が終えられるように経過措置が設けられました。
3回とも公費接種の対象となります。3回で84,000 円程度のかなり高価なワクチンです。しかも、命が守られます。公費負担で接種するチャンスを生かしましょう。
【
すい臓がん特化型健診のご案内】
すい臓がんによる死亡者数が、肺がん、大腸がんに次いで日本の各種がん
死亡者数の第3位となりました。ついに胃がんによる死亡者数を上回りました。尿中の微量な
マイクロRNAを用いた検査法と従来の血液検査を加えて、すい臓がんをより早期に発見することを目的としています。早期がんではこれまでのマーカーであるCA19-9の感度は37.5%であったのに対して、尿中
マイクロRNA検査の感度は92.2%であったとの報告が一流の医学雑誌に掲載されています(eClinical Medicine)
【
MRワクチン】
MRワクチン(麻しん、風しん混合ワクチン)を準備できます。ご希望の方は必ずお電話にて予約してお越しください。
皆様の「医療の窓口」。お気軽にご相談ください。
当クリニックは、内科疾患全般から専門領域である消化器内科を一通りカバーしております。どうぞ、ちょっとしたことでもお体の不調があればお気軽にご来院ください。安心して患者様がご来院いただけるよう医師・スタッフ一同お待ちしております。
クリニックについて
診療のご案内
皆様のお身体の不調の中には、どの科目にかかって良いかわかりにくい症状等もあると思います。そんな時は、あやすぎビルクリニックにご相談ください。県医師会認定総合医として皆様へより適切な医療をご提供できるよう心がけております。
診療について
診療について
健康診断・人間ドック(要予約)
大事に至る前に、早期発見でより適切な治療を。
企業様向けばかりでなく個人様向けにも各種健康診断を承ります。
特定健診や後期高齢者検診など行政が行なっている健康診断もお気軽にご相談ください。検査を行うことにより、今まで気づかなかった不調に気付けることも検査の利点です。
健康診断・人間ドック
CONSULTATION
診察時間
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - |
※休診日:木曜・土曜午後、日曜日、祝祭日